top of page

単粒度砕石

2024年11月28日

単粒度砕石は美和砕石で取り扱いがございません。

粒度調整砕石の続きとして、今回は単粒度砕石について調べてみました。


お電話での問い合わせは粒度調整砕石と同じ位ございます。

「リュウチョウある?」が「タンリュウある?」に変わります🙄


「リュウチョウ」は【粒】と【調】を取って「リュウチョウ」

そこそこ略してますよね。

「タンリュウ」は【単】と【粒】を取って「タンリュウ」

頭の部分そのままですから、分かりやすいかもしれません。

ですが、一般の人は存在そのものを知りませんので、やはり耳で「タンリュウ」と聞いた時は全くなんの事か分からないと思います。

私も初めてお問い合わせ頂いた時は頭の中が「????」となりました。

「リュウチョウ」の時と同じく諸先輩方に教えて頂き単粒度砕石という物を初めて知りました。

「単粒度砕石」を略して「単粒(たんりゅう)」と呼ぶのですね🤗


と理解はしたのですが・・・


*美和砕石株式会社では単粒度砕石を取り扱っていません。

申し訳ございません😔


単粒度砕石とは

①岩石を粉砕した後、詳細な規定範囲でふるいにかけた砕石。

②粉体を含まず、砕石の粒のみ。

③サイズ 1号~7号までと幅広い。

・1号60mm~80mm ・2号 40mm~60mm ・3号30mm~40mm ・4号20mm~30mm

・5号13mm~20mm ・6号5mm~13mm ・7号1.2~5mm

④粉体を含まない為、圧縮しても締め固まらない。

⑤価格は高価で需要も低い。

⑥生コンクリート、アスファルト合材の粗骨材・基礎工事の地盤形成などに使用される。


「同じように破砕してふるいにかけた粒度調整砕石との大きな違いは粉体を含まない。」という事でしょうか・・・😶


*最後に・・・美和砕石株式会社では単粒度砕石の取り扱いはございません。








bottom of page