top of page

プラント案内

美和砕石株式会社のプラントは第1プラントと第2プラントに分かれています。

このページではプラント内の製品置場や注意事項をご案内します。

イラスト地図
イラスト地図
事務所.webp
フルイ土機械.webp
土質改良機.webp
日立建機 バックフォーユンボZH-200.webp
機械.webp

1

★砕石C-30

​第1プラント 左側

入口すぐ事務所の前です。

​順 路

6

★再生クラッシャーラン

​第1プラント 右側

山砂の後方にあります。

2

★フルイ土

​第1プラント 左側

C-30の後方にあります。

3

★砕石0-40

​第1プラント 左側

フルイ土の後方にあります。

4

★山砂

​第1プラント 右側

フルイ土の後方にあります。

5

★山土

第1プラント 左側

山砂の少し先にありす。

山と製品.webp

7

★再生盛土材

​第1プラント 右側

再生クラッシャーランの後方にあります。

​8

★産業廃棄物置場

​第1プラント

分岐を右へ向かった先にありす。

​9

★土質改良土

​第2プラントの一番奥にあります。

​10

★建設発生土置場

​第2プラントです。

白いレンガの壁

プラント内注意事項!

制限速度

プラント内の制限速度は

「5㎞」です!

プラント内の道幅は狭く他のトラックや重機も通ります。スピードを出すと大変危険です。

ご注意ください。

スロウ.webp

​受付

​先ずは受付

入口のすぐ先に見える建物が事務所です。そのまま奥に行くと受付があります。

そちらで伝票を発行します。t数・車番・希望商品をお伝えください。

(産廃は排出物の確認をさせていただきます。)

同日に何回かいらっしゃる場合は受付前でスピードを落とし、何回目の訪問かを受付の者と確認しながら通ってください。

受付.webp

​通行

プラント内は一方通行です! 

プラント内は入口から奥へ進み帰りは分岐を右方向へ向かう一方通行です。

トラック同士正面衝突する危険性があります。

​Uターンして来た道を戻らないようにしてください。

​*帰りはプールを通ってください。第1プラントの出口からは大型車の左折は禁止です。第2プラント出口へお回りください。

一方通行.webp

​駐車位置

​車は前に停めてください。

受付の時は車を前に停めてください。青い発電機がありますので、その前にお願いします。(何台か重なって、そこに停めれない場合は砕石C-30の横やフルイ土置場の前に停めてください。)受付前に車を停めると後から来た車がプラント内に入れず車道に一時停止し通行の妨げになり、とても危険です。

ダンプ.webp
bottom of page